今年の5月東北は寒かった、4月半ばに雪が降ったそうです。
そんなわけで大阪に帰る5月2日までにはとうとう桜の開花を見ることなく、
帰ってきました。しかし施設に入っている両親はマズマズ変わりなく元気
で安心しました。そんな忙しい合間を縫って北上の友人が桜の名所展勝
地を案内してくれました。
海外の某作家は日本の5月の空に翻る鯉のぼりを見て、水中の魚を空に
泳がせると言う日本人の発想の豊かさに驚愕したと言いますが、私も青空
に元気に翻る鯉のぼりを見ると、心晴れ晴れ元気を貰えるような気がします。
桜の名所「展勝地」でも桜は8分咲き程度、しかし青空の下
沢山の鯉のぼりが北上川上空を泳いでおりました。

高槻市芥川河畔上空を元気に泳ぐ鯉のぼり達。
被災地釜石で見かけた鯉のぼり・・・
我が地元島本町レンゲ畑を泳ぐ鯉のぼり、建物はJR島本駅の駅舎です。
スポンサーサイト